今年もチャレンジクルーズが始まりましたね。今年は去年と違って1st stageが3〜6月、2nd stageが7〜10月と休憩期間がなくなって4ヶ月に延長されたようですね。8ヶ月全力で走るとお財布が保たないので頑張るなら前半か後半どちらかになりそうです。

さて、先日Z250SLが納車されました。試乗した時に感じた楽しさが忘れられず試乗翌日に見積もり、翌週には判子を押してました。さっさと慣らしを終わらせてバンバン走り回ろうと思います。

Ninja400は長距離や実家帰省の事を考えると手放せなかったので2台体制で。並べてみるとZ250SLのコンパクトさが際立ちますね。

チャレンジクルーズも2台ともエントリーしました。Ninja400は30152km、Z250SLは0kmからのスタートです。1st stageはそれぞれ3000kmくらい走れたらいいなと思います。

さて、日付変わって納車翌日はKPTのツーリングイベントで三浦半島へいちご狩りに行ってきました。
早速納車されたてのZ250SLで参加します。本来なら発売日を待って翌週末の納車になるところを、この日に間に合うように納車整備を頑張ってくださったので感謝です。
お店を出発してからは第3京浜→横浜新道→横浜横須賀道路と高速で一気に進みます。さすがに4000rpm以下では60kmしかでないので上げすぎない程度に無視します。
佐原ICで降りて少し走ったところで目的地のいちごはうす西脇に到着。まだ9時の開店直後だったにもかかわらずファミリー客が大勢並んでいました。
受付を済ませいざ温室へ。全体的に小さめでしたが、真っ赤に色づいて甘酸っぱくて美味しかったです。

あっという間に制限時間。お昼の予定までそんなに時間がないので少しセーブしてしまいましたが、満足できました。
再びバイクに跨って横須賀市街へ移動。バイクを停めてお昼のお店が開くまで三笠公園で一休み。記念艦内は入場料がちょっと高いのと、以前行った時にガイドのおっちゃんに捕まって2時間ほどのみっちり社会科見学になったので今回はパス。その話題を出したら工場見学ツーリングしようという話題で盛り上がりました。

11時過ぎにTUNAMIで昼食です。横須賀と言ったら米国海軍のネイビーバーガー。もちろん注文はハンバーガーです。

自分はメキシカンバーガーを注文しました。先日の房総ツーで食べたBINGOバーガーよりもデカいです。でもカリカリのバンズ、ジューシーなパティ、トマトとアボカドのフレッシュな野菜どれも最高でペロリと完食。

他の宅ではTUNAMI名物の第7艦隊バーガーに挑戦しているところも。1800gのハンバーガーはさながら軍艦の煙突のようでした。

満腹になったところで少し近くを散歩してからお店へ帰ります。
お店に戻ってからしばらくおしゃべりを楽しんで帰宅。走行距離は211.6km、ODOは258kmになりました。

さて、先日Z250SLが納車されました。試乗した時に感じた楽しさが忘れられず試乗翌日に見積もり、翌週には判子を押してました。さっさと慣らしを終わらせてバンバン走り回ろうと思います。

Ninja400は長距離や実家帰省の事を考えると手放せなかったので2台体制で。並べてみるとZ250SLのコンパクトさが際立ちますね。

チャレンジクルーズも2台ともエントリーしました。Ninja400は30152km、Z250SLは0kmからのスタートです。1st stageはそれぞれ3000kmくらい走れたらいいなと思います。

さて、日付変わって納車翌日はKPTのツーリングイベントで三浦半島へいちご狩りに行ってきました。
早速納車されたてのZ250SLで参加します。本来なら発売日を待って翌週末の納車になるところを、この日に間に合うように納車整備を頑張ってくださったので感謝です。
お店を出発してからは第3京浜→横浜新道→横浜横須賀道路と高速で一気に進みます。さすがに4000rpm以下では60kmしかでないので上げすぎない程度に無視します。
佐原ICで降りて少し走ったところで目的地のいちごはうす西脇に到着。まだ9時の開店直後だったにもかかわらずファミリー客が大勢並んでいました。
受付を済ませいざ温室へ。全体的に小さめでしたが、真っ赤に色づいて甘酸っぱくて美味しかったです。

あっという間に制限時間。お昼の予定までそんなに時間がないので少しセーブしてしまいましたが、満足できました。
再びバイクに跨って横須賀市街へ移動。バイクを停めてお昼のお店が開くまで三笠公園で一休み。記念艦内は入場料がちょっと高いのと、以前行った時にガイドのおっちゃんに捕まって2時間ほどのみっちり社会科見学になったので今回はパス。その話題を出したら工場見学ツーリングしようという話題で盛り上がりました。

11時過ぎにTUNAMIで昼食です。横須賀と言ったら米国海軍のネイビーバーガー。もちろん注文はハンバーガーです。

自分はメキシカンバーガーを注文しました。先日の房総ツーで食べたBINGOバーガーよりもデカいです。でもカリカリのバンズ、ジューシーなパティ、トマトとアボカドのフレッシュな野菜どれも最高でペロリと完食。

他の宅ではTUNAMI名物の第7艦隊バーガーに挑戦しているところも。1800gのハンバーガーはさながら軍艦の煙突のようでした。

満腹になったところで少し近くを散歩してからお店へ帰ります。
お店に戻ってからしばらくおしゃべりを楽しんで帰宅。走行距離は211.6km、ODOは258kmになりました。
スポンサーサイト
プロフィール
Author:wotax
東京でIT屋さんをしています。趣味はバイクと音楽とゲーム。
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
