というわけで大磯ロングビーチに行ってきました。

当初の予定では深夜発でほったらかし温泉に行って温泉につかりながら日の出を見てからの会場入りを計画していたのですが、前日になって雨予報に。諦めて当日朝発に変更です。
それでも出発した8時前の時点で小雨。しかし合羽を着て出たものの、高速に乗る前には止んだので港北PAで脱いで再出発。
東名から小田厚に入り、大磯で降りて下道で会場へ。会場手前で知り合いにカメラを向けられているのにギリギリまで気付かずあわてて手を振ったり。

会場もやはりどんより曇り空。とはいえ、そこそこ暖かかったし、何より降ってないだけマシかなと。この日は終始こんな感じの転機でした。

会場にはK's StyleさんのブースにH2が。やっぱりかっこいいですね。

またがっても良いそうなのでせっかくなのでまたがって記念撮影。

いつも通り10時からイベント開始。愛車自慢、大声コンテスト、渡辺選手と三原選手のトークショー、じゃんけん大会、記念撮影といつも通りのイベントですね。インターバルはほかのライダーのバイクをいろいろ見て回ってたりしてました。

そしてイベント終了して来場者たちの交流会。今回はバイクを並べての記念撮影に誘っていただいたので混ざってきました。
Ninja400R、ER-4n、Ninja400、Ninja650、ER-6n、ER-6f、Versys650のパラツイン軍団がずらりと。

解散後はNinja1000乗りの友人と秦野のなんつっ亭で遅めの昼食。

豚骨つけ麺おいしかったです。

帰りにKPTにツーリングイベントの申し込みをしに寄ったら、前日に発注をかけてもらっていたものが届いたというお知らせが。
頼んでいたものはこちら、Ninja400 Limited Editionのリアシートです。他のモデルにはない「Ninja」の刻印入り。ほぼ誰も気付かないでしょうが、ちょっとしたマイナーチェンジをしてみました。

今回の走行距離は147.7kmとだいぶ少ない感じです。ODOは15099kmになりました。納車から1年になるまで残り1か月半なので、それまでには17000kmくらいはいけそうですね。



当初の予定では深夜発でほったらかし温泉に行って温泉につかりながら日の出を見てからの会場入りを計画していたのですが、前日になって雨予報に。諦めて当日朝発に変更です。
それでも出発した8時前の時点で小雨。しかし合羽を着て出たものの、高速に乗る前には止んだので港北PAで脱いで再出発。
東名から小田厚に入り、大磯で降りて下道で会場へ。会場手前で知り合いにカメラを向けられているのにギリギリまで気付かずあわてて手を振ったり。

会場もやはりどんより曇り空。とはいえ、そこそこ暖かかったし、何より降ってないだけマシかなと。この日は終始こんな感じの転機でした。

会場にはK's StyleさんのブースにH2が。やっぱりかっこいいですね。

またがっても良いそうなのでせっかくなのでまたがって記念撮影。

いつも通り10時からイベント開始。愛車自慢、大声コンテスト、渡辺選手と三原選手のトークショー、じゃんけん大会、記念撮影といつも通りのイベントですね。インターバルはほかのライダーのバイクをいろいろ見て回ってたりしてました。

そしてイベント終了して来場者たちの交流会。今回はバイクを並べての記念撮影に誘っていただいたので混ざってきました。
Ninja400R、ER-4n、Ninja400、Ninja650、ER-6n、ER-6f、Versys650のパラツイン軍団がずらりと。

解散後はNinja1000乗りの友人と秦野のなんつっ亭で遅めの昼食。

豚骨つけ麺おいしかったです。

帰りにKPTにツーリングイベントの申し込みをしに寄ったら、前日に発注をかけてもらっていたものが届いたというお知らせが。
頼んでいたものはこちら、Ninja400 Limited Editionのリアシートです。他のモデルにはない「Ninja」の刻印入り。ほぼ誰も気付かないでしょうが、ちょっとしたマイナーチェンジをしてみました。

今回の走行距離は147.7kmとだいぶ少ない感じです。ODOは15099kmになりました。納車から1年になるまで残り1か月半なので、それまでには17000kmくらいはいけそうですね。


スポンサーサイト
プロフィール
Author:wotax
東京でIT屋さんをしています。趣味はバイクと音楽とゲーム。
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
