仕事がやることがなくなって暇になってしまったので、天気がよかったのもあり急遽午後半休を取ってソロツーリングに出かけることに。
昼休み中にどこに行こうかと地図を眺めていたところ、目に留まったのが江の島。そういえば行ったことなかったなと思い、距離的にも丁度良かったので目的地は江の島に決定。到着時刻的に夕日がよく見れそうだということで、シーキャンドルで日の入りを見るという目的を設定。
3時ごろに出発。羽田から横羽線に乗り、横浜新道を終点まで行って後は下道でというルートを通りました。が、家を出てから浜川崎を過ぎるくらいまでが大渋滞。抜けるのにかなり時間がかかりました。
とはいえその後は快適に流れていたので、4時半には江の島に到着。橋の手前でバイクを降り、歩いて移動。

上空はトビが飛び交っていました。

江島神社参拝も一瞬考えたのですが、まぁいいかと思いエスカーに乗ってサクサクと上へ。上がるにつれて見晴らしもよくなってきます。

5時過ぎにシーキャンドルの下に到着。日没時刻は5時50分ごろなので、それまでは一服したり写真を撮りながら待ちます。

そしていよいよ日没。同じく夕日を見に来たと思われる他の人たちも展望台に集まってきました。自分はいい場所が取れたのでこれでもかというくらい写真を撮ってました。
湿気が多いからか霞がかってはいましたが、富士山も影になって見えました。

日が沈んだらまた島のふもとまで降りて、しらす野菜バーガーをほおばってから帰りました。
今日の走行距離は98.3km。ODOは7487kmになりました。チャレンジクルーズは809kmです。


明日からはまた雨予報なので次に乗れるのは土曜深夜からの和歌山ツーリングかな。
昼休み中にどこに行こうかと地図を眺めていたところ、目に留まったのが江の島。そういえば行ったことなかったなと思い、距離的にも丁度良かったので目的地は江の島に決定。到着時刻的に夕日がよく見れそうだということで、シーキャンドルで日の入りを見るという目的を設定。
3時ごろに出発。羽田から横羽線に乗り、横浜新道を終点まで行って後は下道でというルートを通りました。が、家を出てから浜川崎を過ぎるくらいまでが大渋滞。抜けるのにかなり時間がかかりました。
とはいえその後は快適に流れていたので、4時半には江の島に到着。橋の手前でバイクを降り、歩いて移動。

上空はトビが飛び交っていました。

江島神社参拝も一瞬考えたのですが、まぁいいかと思いエスカーに乗ってサクサクと上へ。上がるにつれて見晴らしもよくなってきます。

5時過ぎにシーキャンドルの下に到着。日没時刻は5時50分ごろなので、それまでは一服したり写真を撮りながら待ちます。

そしていよいよ日没。同じく夕日を見に来たと思われる他の人たちも展望台に集まってきました。自分はいい場所が取れたのでこれでもかというくらい写真を撮ってました。
湿気が多いからか霞がかってはいましたが、富士山も影になって見えました。

日が沈んだらまた島のふもとまで降りて、しらす野菜バーガーをほおばってから帰りました。
今日の走行距離は98.3km。ODOは7487kmになりました。チャレンジクルーズは809kmです。


明日からはまた雨予報なので次に乗れるのは土曜深夜からの和歌山ツーリングかな。
スポンサーサイト
プロフィール
Author:wotax
東京でIT屋さんをしています。趣味はバイクと音楽とゲーム。
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
